このブログを検索

2023年6月25日日曜日

台湾でレンタカーを借りる

台湾で初めてレンタカーを借りました。

台湾は国際免許証ではなく、中国語翻訳文というものを用意する必要があります。日本在住者であればJAFのサイトからウェブ申請が一般的だと思います。

JAF|翻訳文ウェブ申請について

費用は4,400円で決済はクレジットカードのみ。発給完了のメールが届き、セブンイレブンのマルチコピー機を利用して自分で印刷します。印刷料40円が必要なのでトータル4,440円です。発給までの日数は2週間と記載されていますが、私の場合は5日程度で発給されました。

車を借りる

高雄国際空港に到着する飛行機でしたので空港でレンタルしました。
空港の敷地内にあるレンタカーショップは赤丸の所に固まっており、和運租車、格上租車、中租租車の3店舗あります。国際線で到着した場合、緑矢印から到着ロビーに入り正面に出口があるので、赤矢印の通り左手に歩いていくと5分足らずで着きます。


今回は中租租車を利用しました。理由は3社の中で最安だったからです。また、英語サイトがあり、外国人は割引プランもあるのでおすすめです。料金は車種ごとにも異なりますが、2番目か3番目ぐらいに安い車種を72時間借りて5,850台湾元(約26,000円)でした。ちなみに予約完了画面にOrder No.が表示されますが、これはメールでは送られてこなかったのでしっかりとスクショしておきましょう。(オンラインで予約内容の確認や変更をするときに必要かと思います。)

レンタカーを借りるときの流れは日本とほぼ同じです。
スタッフは外国人に慣れているのでLINEを使って訳した内容を送ってくれます。

今回はノンオペレーションチャージも付けましたが、1日650台湾ドル(約2,800円)と結構します…。

実際に運転してみて

海外での運転経験はオーストラリアとマレーシアでありますが、どちらも日本と同じ左側通行ですので、右側通行の運転は今回が初めてでした。高雄空港を出て高雄中心部にできるだけ入らないように走行しましたが慣れるまでは怖いですね…。墾丁方面へ海沿いを走行しましたが、郊外は車も少なく走りやすかったです。街中に入るとバイクが増え、緊張します。台湾の車は基本的にフルスモークで夜間は視認性がかなり悪いので特に気をつけましょう。
また、速度違反取り締まり用のカメラ所謂オービスが多数設置されており、日本とは異なり制限速度プラス数km/hでもアウトなようなので気を付けましょう。
日本ではほぼ標準搭載のカーナビが付いていませんので、車載ホルダーとUSBカーチャージャーは必須です。

 レンタルしたHyundai Elantra。比較的新しそうな車でしたがカーナビもバックカメラも
 非搭載。
















2023年3月26日日曜日

Galaxy S23 Ultraを購入

 Galaxy S23 Ultraを購入しました。今回購入したのはマレーシア版SM-S918B/DSとなります。

海外版は主に3モデルありS918N(韓国版)、S9180(台湾、香港版)、S918B(グローバル版。日本から購入する場合は主にシンガポール版やイギリス版が多いと思います。)です。アメリカ版S918Uもありますが、日本で使うにはモバイルネットワーク周りの相性があまり良くなさそうです。

これまでS22 UltraやS21 Ultraは香港版や台湾版を購入していましたが、S22シリーズからグローバル版は物理デュアルSIM+eSIMに対応しているため今回はグローバル版を探すことに。

オンライン限定色のSky Blueを購入したかったため、代行業者が使いやすそうな国を探して結果的にマレーシア版を購入しました。私が購入したプレオーダー期間はROM256GBの価格で512GBにアップグレードできるというキャンペーンをやっていました。

総額は本体価格約173,500円(RM5,699)+輸入代行費18,667円+送料3,502円等々約20万円で購入しました。購入時にRM400(約12,100円)のバウチャーやセット割引がありましたが在庫の関係や輸入代行費が嵩むことから有効活用できず…。ちなみに現在は3/31までGalaxy Watch5が無料で付属するキャンペーンをやっているようです。


箱はオンライン限定色オリジナルの箱


撮り方によって見え方異なりますが、2枚目が実際の色合いに近いです。

S22 Ultra グリーン(下)とのツーショット。スカイブルーはフレームがシルバーです。

詳細なレビューは詳しくされている方が多くいますのでしませんが、S22 Ultraと比較すると確かにバッテリー持ちは良くなっていると思います。バッテリー保護のため最大充電量85%にして使っていますが、iPhoneのPro Maxシリーズのようにしっかり使っても丸1日充電せずに使えそうです。S22 Ultraでは旅行中など夕方になるとすこし不安でしたので… 

モバイルネットワーク周りとしては、どのSIMカードを挿しても基本的には4GとVoLTEは問題なく使えます。5Gは日本で使える周波数帯としてはn28,n77,n78に対応していますからこれも全てのキャリアで対応していそうです。(現在検証中です。)

eSIMは楽天モバイルを追加してみましたが問題なく使えます。が、初めエラーが出て追加できず、もう1回線持っているのでそちらで追加ができました。単に楽天モバイル側の問題かもしれませんが一応記載を。

4月6日に日本でもS23シリーズ発表されますが、多分発売されるカラーは限られるでしょう。海外版では最安の韓国版がeSIMに対応したことで、日本版同様シングル物理SIM+eSIMのデュアルSIMで使うことができますから、韓国版の好みのカラーを購入するのもありかもしれません。


2020年12月2日水曜日

他社ガラホからdocomoに乗り換えてはじめてスマホ割を適用する

 各社3G巻き取りのために、ガラケーからスマホへ変更しても安く利用できるプランやキャンペーンを出しています。本体代金の値引きのキャンペーンは法律の規制による値引き制限の関係で3Gプランであることが条件なわけですが、毎月の料金が割引されるキャンペーンに関しては、ホームページの条件を読む限りでは各社ガラホであれば(スマホでなければ)4Gプランでも適用が可能なようです。

そこで、今回はdocomoの5Gギガホを4Gガラホから乗り換えてみました。docomoの特徴としては、auとSoftBankがガラケーからの乗り換え専用のプランになっており、auは1GB~20GBの段階制、SoftBankは1GBか2GBのプランのみとなっているのに対して通常のスマホプランである100GBのギガホと1GB~7GBの段階制プランであれギガライトから値引きが入る形になっている点です。1年目ははじめてスマホ割とずっとはじめてスマホ割で計2200円、2年目以降はずっとはじめてスマホ割で1100円の割引が入ります。5Gの割引も含め5Gギガホでは6ヶ月目まで月4,928円7~12ヶ月目までは6,028円13ヶ月目以降は7,128円となります。dカード支払いやドコモ光で更に安くなります。また、現在はキャンペーンで利用可能データ量が無制限になっています。auのデータMAX 5Gと異なりテザリングの制限や、時間帯によって動画サービスに速度制限を設けることのない真の無制限プランのようなので良いのではないでしょうか。


初めに、ガラホでも適用が可能と書きましたが、実際に契約をするときは非常に面倒でした。

そもそもホームページ記載の提供条件書の説明があやふやで、対象オーダーがMNPの場合は他社ケータイご利用者としか書いておらず4Gガラホも対象か明確ではありません。ただ、Xiからの契約変更は可能と明記されているので行けるだろうと考えて家電量販店へ。

2店舗行きましたが、どちらも3Gプランからの乗り換えで無いと適用できないと言われ断られました。特にエ○ィオンな○ば本店のスタッフは酷く、3Gからのみですの一点張りで嘘までつかれて会話にならなかったですね…

その後151に確認した所、端末の形状だけで判断している(これもあやふやですが折りたたみ型なら確実?)ので4Gのガラホでも適用可能だということが確認ができました。(行く前に確認すればよかった…)

1店舗目に行ったお店でこれを伝えた所無事はじめてスマホ割適用で契約ができました。


docomo公式:はじめてスマホ割

docomo公式:ずっとはじめてスマホ割

au公式:スマホスタートプラン

SoftBank公式:スマホデビュープラン

2020年10月31日土曜日

SoftBankのIMEI制限を回避するための機種変更をオンラインで行う

以前SoftBankのIMEI制限を回避するためには持ち込み機種変更が必要という話を書きました。

たまたまオンラインでも手続きが可能という話を見たので調べてみたところ、7月よりソフトバンクオンラインショップでのSIMカードの単体契約ができるようになったようです。

ソフトバンクオンラインショップ:SIMで手続きが可能です。

実際に手続きをしてみました。

まずはiPhoneかAndroidかを選択します。iPhoneの場合はiPhone 専用 nano USIMカードA(C2)、Androidの場合はUSIMカード(F)となります。どちらもIMEI制限はありませんが、スマートログインが可能であり、 現時点では確実にiPhoneとAndroid両方で使えるiPhoneのSIMカードのほうが万能です。


iPhoneを選択すると、次に機種の購入先を選択してIMEIを入力します。試しにその他を選択して国内版のiPhoneのIMEIを入力したところ弾かれましたが、どちらにせよ同じSIMカードのはずなので選ばせる理由は謎です。

ソフトバンク/Apple(日本)を選択して国内版のiPhoneのIMEIを入力したところ、下記のように表示され、その後はMy SoftBankにログイン、料金プランの選択、確認をして注文となります。


次に、iPhone>その他を選択して海外版のAndroidのIMEIを入力してみました。iPhone用のSIMカードの発行は可能なようです。ちなみにau版のAndroidのIMEIも通りました。SoftBank版のAndroidは弾かれました。

また、5Gオプションの選択も可能です。SoftBankの場合はあくまでオプションとなっているためSIMカードやAPNは同じで4G機種でも使えるようです。


ちなみに、オンラインストアでは事務手数料無料です。

長々と書きましたが、まとめると
IMEI制限の無いSIMカードへの変更が、オンラインかつ店頭では必要な事務手数料不要で可能。
○iPhone及びSoftBank以外のAndroid端末でiPhone 専用 nano USIMカードA(C2)を入手可能。
○iPhone12やSoftBank以外のAndroid端末で5Gオプションの加入も可能。(iPhone12は試していませんが5G対応ですのでできるはずです。)

なお、動作しない場合などがある可能性がありますが全て自己責任でお願いします。


2020年3月7日土曜日

SoftBankの端末を単体で購入をしたときのSIMロック解除について

先日、初めてSoftBankの端末を回線契約なしで購入しましたが、SIMロック解除が少し面倒だったのでまとめておきます。

まず、端末の購入は家電量販店で行いました。後述しますが、一部家電量販店ではSIMロック解除の手続きもできますが、私が購入したのは対応していないお店です。
購入自体はスムーズで、2台購入するのに入店から20分ぐらいで終わりました。昨年の時点では単体購入でも審査があったという記事を見ましたが、そのようなものはありませんでした。免許証などの身分証明書は必要です。
なお、既存のSoftBank回線と紐付けることでMy SoftBankから契約書面を確認できるということでしたが、購入から3日経った今でも確認はできません。ただ、SoftBankに問い合わせたときは電話番号から購入履歴を確認できたのでシステム上は紐付けできているようです。

回線契約なしで購入した際は、購入当日であればSIMロック解除手数料が掛からないためすぐにSoftBankショップへ。一部家電量販店でもSIMロック解除ができ、下記リンクで確認ができます。

SoftBank公式:SIMロック解除手続きの際に必要な持ち物を教えてください。

しかしながら、通常のSIMロック解除の手続きを行おうとするとエラーが出るようで長い間待たされた結果、センターに問い合わせて手続きを行う必要があるため最低30分は掛かることや、021から始まる契約者番号(正しい名前はあやふやです)が必要ということ。ただ、新型コロナウイルスの影響でショップが時短営業で閉店間際だったため当日中に手続きは無理とのこと。
157に問い合わせた結果、翌日ショップで手数料を一旦支払ってSIMロック解除を行い、紐付けた回線で後日料金調整ということになりました。翌日ショップを訪れたときは、通常のSIMロック解除の手続きでできたようで一瞬で終了。契約者番号は必要ありませんでした。

結論としては、端末を回線契約無しで購入するときは
・契約者番号確認のため契約書面は印刷してもらう
・ショップ店員は回線契約無しで購入した場合は、SIMロック解除手数料が無料になるこ
 とや、手続き内容が通常とは異なることを知らない場合もあるため事前に説明してお
 く。
ことで比較的スムーズに手続きができると思います。それでもSIMロック解除手続きだけで1時間は掛かりそうです。

2019年9月2日月曜日

SoftbankのSIMカードの制限(IMEI制限)の回避について

SoftbankのAndroid端末のSIMカードにはIMEI制限というものが掛かっており、iPhoneやSIMフリー端末に差し替えて使うことができません。なお、iPhoneのSIMカードについては差し替えが可能です。

私は今までSoftbankではiPhoneの契約しかしたことが無かったためこの制限の影響を受けることが無かったのですが、Android端末に機種変更をし、この制限を回避する必要があったため実際に手続きを行いました。

Softbank公式サイトにはSoftbank公式:他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用するというページが有り、回線契約がある場合は”機種変更・契約変更が必要”と記載されており、USIM交換事務手数料の3000円(毎月の利用料金に合算して請求)を支払えば制限のないSIMカードに交換できます。

サイトに記載されていること以外にいくつか注意点あります。
・まずはこの手続きの扱いについて。
 持ち込み機種変更という扱いになり、店頭で実際に使うSIMフリー端末を見せて、テストSIMにて動作確認及びIMEIの登録をする必要があります。1回線1台ずつ必要でした。
 なお、端末によってSIMカードの種類が異なりAndroid端末と海外版のiPhoneではUSIMカード(F)、国内版のiPhoneではUSIM カードA(C2)(iPhone8のSIMと言っていたので多分これだと思います。)となるようです。ただ、問い合わせたお店のなかには国内版iPhone8でもUSIMカード(F)しか登録できないと言っていた所もありましたし、逆に規約上USIM カードA(C2)しか登録できないと言っていたお店もあったので要確認です。
・次に持ち込み機種変更という扱いについて。
 Softbankでは機種変更は最後の機種変更から1ヶ月経たないと手続きできません。ただ、これは購入を伴う場合のみのようで持ち込み機種変更は購入を伴う機種変更当日でも手続きできました。
・最後に毎月の割引について
 私が適用されている割引の中で適用ができなくなるものはおうち割光セットのみでした。みんな家族割+、番号移行プログラム、1年おトク割、下取りは適用されるようでした。私の場合は割引分が余っており繰り越され続けていたためおうち割光セットが無くなっても値段は変わりませんが、人によっては毎月500円か1000円値上がりする可能性があるのでご注意ください。

(11/22追記:オンラインショップでもできるようになりました。事務手数料無料なのでこちらの方がおすすめです。SoftBankのIMEI制限を回避するための機種変更をオンラインで行う)
次に実際手続きを行って。
まず、SIMフリー用のSIMカードであるUSIMカード(F)を探すのが大変でした。
10店舗程のソフトバンクショップに問い合わせたところ1店舗はこの手続き自体を理解してもらえず、7店舗ぐらいは販売端末と同数のSIMカードしか無く持ち込み機種変更用のSIMカードがない、残りはiPhone用のSIMカードしか無いということでした。結局最後に問い合わせたショップにヨドバシカメラならあるのではと言うアドバイスを頂き問い合わせるとあっさり発見。すぐに訪れるとIMEI制限を回避するための持ち込み機種変更の手続きについて把握しており比較的スムーズに手続きしてもらえました。それでも時間はかかりました。最低1時間は見ておいたほうが良いかもしれません。手続きするならヨドバシカメラや直営店ならSIMカードの在庫がある可能性は高そうです。
USIMカード(F)のAPNはplus.4gのやつです。なお、スマートログインができなくなる、iPhoneでは認識しなくなるという点が欠点です。iPhoneで持ち込み機種変更するべきだった… ここまで書いて気づきましたが、海外版のiPhoneではUSIMカード(F) になると言われましたが本当にiPhoneで認識するのか?

在庫がなかなか無いUSIMカード(F)

IMEI制限回避のための持ち込み機種変更については以上のとおりとなります。
現在、総務省がSIMロック解除の義務化や中古スマホの流通推進などをやっているにも関わらずユーザーが不利益を被る形でキャリアが無駄な制限を掛けているのは理解できません。docomoは4年ぐらい前にspモードのIMEI制限を撤廃、auもスマホにはIMEI制限を掛けていません。早急に改善してほしいものです。





2019年4月13日土曜日

日本で韓国のプリペイドSIMカードを購入

韓国で利用するSIMカードを日本国内で購入しました。
今回購入したのはテレコムスクエアで発売されているWi-Ho!SIM韓国です。
新千歳、成田、羽田、関西、福岡空港のカウンターとAmazonで発売されています。
今回は関西空港のカウンターで購入しました。

○プラン内容
 6日間+1日分の無料通信が付いているため7日間、5GBまで使えるデータ通信のみのプランとなります。5GBを超えると通信自体ができなくなるようです。通話はできません。値段は2100円となります。4/13現在Amazonなら1800円です。KTの回線を利用しています。

○実際に使用して
 今回はGalaxy Note9(SM-N9600 香港版)で使用しています。
 購入時に、韓国のSIMカードの特性上初めて電波を掴むまでは再起動やSIMカードの抜き差しが必要となりますといったことが記載された紙が渡されましたが、実際に到着後機内モードを解除してもすぐには電波を掴まず、1度再起動が必要でした。再起動したあとはすぐに使うことができました。APNは自動で登録されていましたが、手動で入力する場合にはAPN欄にはlte.ktfwing.com、ユーザー名にはKTを入力すれば使うことができます。
KTはLTE Band1(2100MHz),Band3(1800MHz),8(900MHz)でサービスを行っています。SIMカードのパッケージによると、KTのMVNO向けのSIMカードを利用しているようですが特に速度が遅いということはなくどこでも数十Mbps以上の速度で通信ができました。ただ、端末との相性の問題か度々数秒ですがパケ詰まりのようになり通信が途切れることがあるのが気になりました。使用に支障をきたす程ではありませんが。
残日数やデータ残量の確認はできないようなので注意が必要です。

○最後に
  韓国の空港でもプリペイドSIMカードは購入できますが、通話ができデータ通信無制限で5日間で約2700円なのでデータ通信のみならWi-Ho!SIM韓国の方が安いです。
  韓国のプリペイドSIMカードはアジア圏の他の国と比較すると高いため、3日間程度の旅行なら国際ローミングでも良いかもしれません。例えばauなら世界データ定額を利用すれば980円/24時間で日本で利用しているプランのデータ容量分を使うことができます。無料で会員になれるau star会員なら毎月1回は24時間分無料になるので3日間なら1960円で利用できます。私が渡航した3月はちょうどキャンペーンで世界データ定額が韓国では何度でも無料だったためサブ端末のiPhone7(LG U+に接続)で利用しましたが、快適に通信ができました。
 最近では国際ローミングサービスのキャンペーンをやってることが多く、渡航者が多い韓国はキャンペーン対象になってることが多いので日数や用途に応じて使い分けるとオトクに使うことができるでしょう。